9月
12
育児サークル楽子
9月 12 @ 10:00 AM – 12:00 PM

わらべうたベビーマッサージ楽子9 (ベビーマッサージ)

楽子9 (5)

楽子9 (4)

楽子9 (3)

10月
3
助産師何でも相談会in白河
10月 3 @ 10:00 AM – 2:00 PM

<内容>
育児相談、乳房ケア、ベビーマッサージ、アロマハンドマッサージ、イト-テルミー、体重・身長測定

10月
10
育児サークル楽子
10月 10 @ 10:00 AM – 12:00 PM
10月
27
里白石小学校
10月 27 @ 1:30 PM – 3:00 PM

命の授業  
講話
5・6年生&保護者

浅川町立里白石小学校5,6年生
10月 27 @ 1:35 PM – 3:10 PM

「生きてるだけで100点満点!」プレゼントへその緒を切ってお母さんと離れました

10月27日(火)13:35~15:10

浅川町立里白石小学校5(6名)・6年生(12名)に「いのちの授業」を行ってきました。

児童の保護者5名も参加。町内小学校勤務の養護教諭3名の方も見学にこられました。


新しい家族が増え優しく温かくなりました!

10月
29
すくすく広場
10月 29 @ 10:00 AM – 12:00 PM

初めて皆さんとお会いします。よろしくお願いします!
すくすく広場(内容)

すくすく広場(白河中央保健センター) (1)

すくすく広場(白河中央保健センター) (2)

白河市主催
「すくすく広場」
生後2ヶ月~8ヶ月の母子15組

<お話の内容>
赤ちゃんはお母さんの声、匂い、笑っている顔が大好き!
赤ちゃんは人間。テレビ、ビデオ、CDなどの機械に頼らない育児をしましょう!
お母さんが生の声で子守唄を歌ってあげましょう!
お母さんが語りかけ赤ちゃんの反応を見ましょう!
赤ちゃんは話せないけど何でもわかりますよ!
頭がとってもいいのです!それも2歳までは脳がすごく発達します。

*手足の神経は脳につながっています。
*家の中では靴下はなるべく履かせないようにしましょう。
*赤ちゃんによほどのことがない限り手袋は必要ありません。
大人の感覚でやらないようにしましょう!
脳の発達に影響します。

11月
4
白河第一小学校
11月 4 @ 3:25 PM – 4:10 PM

命の始まりの大きさは?
白一小命の授業 (12)

5ヶ月の胎児は・・・(こんな時があったんだよ)
白一小命の授業 (8)

生きてるだけで100点満点!! 
白一小命の授業 (2)

6年生64名&保護者

テーマ「命と健康について考える」

11月
7
助産師何でも相談会in塙
11月 7 @ 10:00 AM – 2:00 PM

わらべうたベビーマッサージ
(妊婦体験ジャケットを着用してお父さんも参加)
何でも相談会in塙 (わらべうたベビーマッサージ)

お雛巻き(泣いたり、ぐずっている赤ちゃんもニコニコ!)
お雛巻き (1)お雛巻き (4)お雛巻き (6)

横にするとすぐ起きた赤ちゃんもお雛巻きでぐっすり!!(お母さんもびっくり!)
何でも相談会in塙 (お雛巻き1) (10)

助産師6名で頑張りました!
何でも相談会in塙 (掛軸の前で) (3)何でも相談会in塙 (掛軸の前で) (1)

<内容>

育児相談、ベビーマッサージ、計測(体重・身長)、アロマハンドマッサージ、乳房ケア、イトーテルミー

11月
12
棚倉中学校
11月 12 @ 8:00 AM – 11月 13 @ 11:30 AM

生きてるだけで100点満点!!
棚倉中1年27.11 (生きてるだけで100点満点)

胎児の大きさは?
棚倉中1年27.11 (67)

お腹の赤ちゃんは元気に動いているかな?
棚倉中1年27.11 (お腹に触れる) (1)
大切に触らせてください。(お母さんのお腹は温かい!)
棚倉中1年27.11 (お腹にふれる!) (2)

上手に抱っこできました!
棚倉中1年27.11 (上手に抱っこ)
洗濯物を干すのも大変!
棚倉中1年27.11 (洗濯物を干す)
胎児の心音は・・・大人の2倍の速さ!
棚倉中1年27.11 (胎児心音聴趣)
妊婦服を着る
棚倉中1年27.11 (妊婦服を着る) (3)

布団に横になる
棚倉中1年27.11 (布団に横になる)

上手におむつ交換できたかな
棚倉中1年27.11 (人形でおむつ交換)

中学1年生に2日間にわたり行いました。妊婦体験も行いました!

11月
14
育児サークル「楽子」(らっこ)
11月 14 @ 10:00 AM – 12:00 PM

<内容>
わらべうたベビーマッサージ&育児相談
身体が温まる軽食⇒都合で中止となりました。来月お会いしましょう!